掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
審判#45さん (8me3um27)2023/2/21 15:36 (No.707969)削除
JR錦糸町駅から歩いて5分の錦糸公園野球場。墨田区名誉区民の王貞治氏の出身地で、球場の脇には「僕の野球の原点」とかかれたプレートと記念碑があります。人工芝のグラウンドは快適ですが、場外ファウル除けの「防球ネット」が内野フライの邪魔をしてピッチャー泣かせ。
上に見える防球ネットは内野フライにならず打者有利
僕の野球の原点と書かれた王貞治記念碑
返信
返信0
審判#1さんさん (8g2hvqzh)2023/2/19 20:28 (No.706262)削除
2月19日 チームの女性頂きました。とても嬉しいです。よし次回も頑張るぞ。
返信
返信0
審判#45さん (8me3um27)2023/2/6 12:54 (No.692773)削除
日本郵政高井戸レクレーションセンター野球場です。レフトにそびえるは、杉並区のごみ処理焼却場の煙突です。レフトポールと被る位置に見えます。この野球場は、抽選方式でなく、「先着順」で利用者を決めるとのこと。興味のある方は検索してみてください。
巨大な!?レフトポールのある高井戸レクセンター
審判#1さんさん (8g2hvqzh)2023/2/15 17:19削除
とても分かりにくいグランドです。なるべく電車利用。カーナビがないと近所をグルグル回ってしまいます。
返信
返信1
審判#1さんさん (8g2hvqzh)2023/2/15 14:12 (No.701589)削除
この写真は女性が撮った写真です。あまり上手いので頂きました。審判の次は写真もいいですね。
返信
返信0
首都圏野球審判協会さん (8g2hvqzh)2023/2/15 13:47 (No.701572)削除
野球とカワセミ(1)
野球のない日は近くの鶴見川でカワセミを撮っています。私の前を凄い勢いで飛んでいきます。40メートルほど飛んで木に止まります。この時カワセミから目を切ってはいけません。野球でいえばフェーア、ファールをきっちり見分けるのです。40メートル先の木に行ってカワセミの飛び込みを待ちます。こんな感じでボツボツかきます。臼井
返信
返信0
審判#45さん (8me3um27)2023/2/13 15:06 (No.699850)削除
令和元年台風19号の被害から復旧して3年の大田区管轄多摩川緑地12号面。後方のビル群は川向こうの川崎駅周辺です。整備が整ったグラウンドですが、ベースがゴムの板状で薄いため、一塁手のクロスプレイで足が離れたoff the bagが見えず、審判泣かせです。
多摩川緑地12号面
板状のベースが審判から見えにくい!
返信
返信0
審判#45さん (8me3um27)2023/2/6 12:51 (No.692768)削除
台東区リバーサイドスポーツセンターA面です。スカイツリーを望み、野球場の隣は文字通りの「隅田川リバーサイド」。フェンス脇には桜並木。桜の季節はさぞかしきれいな球場だと思われます。A面・B面対抗の2面で全面人工芝です。
スカイツリーを望む台東区リバーサイドスポーツセンター
返信
返信0
審判員#45さん (8m76hkmz)2023/2/1 16:31 (No.687801)削除
新宿区の西戸山公園野球場は昨年より照明がLED化され、人工芝もリニューアルされました。ただし、ダートサークルが毛足の短い人工芝のため、バッターはよく滑っています。バッターはポイントのスパイクより、ジョギングシューズの方が滑らないかもしれません。ひと昔前のプロ野球の選手はスパイクを攻撃のときと守備のときで履き替えていました。参考までに審判員の目から見た感想です。
バッターボックスも人工芝の西戸山球場
返信
返信0
首都圏野球審判協会さん (8g2hvqzh)2023/2/1 16:00 (No.687773)削除
この掲示板は写真なども載せられますので、あまり行かないグランドの写真なども載せてください。(臼井)
返信
返信0
首都圏さん (8g8ftyk3)2023/2/1 09:33 (No.687526)削除
2月4日・5日の担当審判員のお知らせを行いました。今週末の審判派遣はまだ対応可能です。2月2日まで受付します。
返信
返信0
首都圏審判協会さん (8g2hvqzh)2023/1/25 17:50 (No.680375)削除
当協会のホームページのリニューアルを改めて読むと、勉強になる事が書かれていますね。
臼井
返信
返信0
首都圏審判協会さん (8g2hvqzh)2023/1/24 17:02 (No.679290)削除
御 礼 
昨年まで審判の配置をやっていました臼井です。
チームの皆様には永い間本当にありがとうございました。
今年度より奥津事務局長がやることになりました。
全審判員協力して皆様の審判要請に応えていきたいと思います。
遅くなりましたがよろしくお願いします。
首都圏審判協会会長 臼井 淳一
返信
返信0

Copyright © 審判情報掲示板, All Rights Reserved.